コーポレートロゴ変更のお知らせ
2018/02/06
株式会社スキャンデックスは、北欧ブランドを扱うリーディングカンパニーとして、およそ30年に渡って北欧のデザインやライフスタイルを発信し続けてきました。
今年度は、新規7ブランドの導入や、弊社が扱う北欧ブランドを集めた初めての直営店をスタートするなど、ビジネスにおいて大きな転換期にあたります。
これに伴い、本年を第2の創業元年と位置付け、コーポレートロゴを刷新することといたしました。
【新コーポレートロゴ】

【デザイン】:EVERY DAY IS THE DAY 佐藤 夏生氏 【デザインについて】: 弊社がこれまで大切に関係を築いてきた北欧の国々の国旗のイメージを重ね合わせ、自然の木々が湖の水面に美しく上下対称に反射して映る様相を表しました。 そして、北欧の国々への尊敬と、北欧の美しい自然のイメージを、スカンジナビアを代表するデザインアイコン「スーパー楕円」で包みこみ、凛としたしなやかな強さとやさしさの調和をもたらします。 【ロゴに込めた思い】: 北欧がもつ有機的なフォルムや柔らかさに、弊社が扱うブランドや新ショップのイメージを融合させました。 重ね合わせたクロスには、北欧のデザインやライフスタイルを通して「つながり」を創り出すスキャンデックスの思いを表しています。 ※新コーポレートロゴは本日以降、順次切り替えて参ります。 スーパー楕円とは 1950年代後半に、数学者であり哲学者でもあるピート・ハインが、ストックホルムのロータリー交差点をデザインした際、自動車がスムーズにコーナーを曲がれるようと考案したフォルムといわれています。 長方形に近い美しい楕円形は、のちにテーブルやランプにも使用されるなど、スカンジナビアを代表する有名なフォルムとなっています。 EVERY DAY IS THE DAY 元博報堂のエグゼクティブクリエイティブディレクター 佐藤 夏生氏が、2017年に立ち上げたクリエイティブファーム。 過去に、アディダスやナイキのクリエイティブ、JR 東海 N700 系のブランドコンセプトなどを手がけ、近年では、メルセデス・ベンツのブランディング、世界的ヒットアプリWEARの開発、渋谷区のブランディングなど、広告を越えた、ブランディングや事業開発、経営革新など多数の実績をおさめています。

【デザイン】:EVERY DAY IS THE DAY 佐藤 夏生氏 【デザインについて】: 弊社がこれまで大切に関係を築いてきた北欧の国々の国旗のイメージを重ね合わせ、自然の木々が湖の水面に美しく上下対称に反射して映る様相を表しました。 そして、北欧の国々への尊敬と、北欧の美しい自然のイメージを、スカンジナビアを代表するデザインアイコン「スーパー楕円」で包みこみ、凛としたしなやかな強さとやさしさの調和をもたらします。 【ロゴに込めた思い】: 北欧がもつ有機的なフォルムや柔らかさに、弊社が扱うブランドや新ショップのイメージを融合させました。 重ね合わせたクロスには、北欧のデザインやライフスタイルを通して「つながり」を創り出すスキャンデックスの思いを表しています。 ※新コーポレートロゴは本日以降、順次切り替えて参ります。 スーパー楕円とは 1950年代後半に、数学者であり哲学者でもあるピート・ハインが、ストックホルムのロータリー交差点をデザインした際、自動車がスムーズにコーナーを曲がれるようと考案したフォルムといわれています。 長方形に近い美しい楕円形は、のちにテーブルやランプにも使用されるなど、スカンジナビアを代表する有名なフォルムとなっています。 EVERY DAY IS THE DAY 元博報堂のエグゼクティブクリエイティブディレクター 佐藤 夏生氏が、2017年に立ち上げたクリエイティブファーム。 過去に、アディダスやナイキのクリエイティブ、JR 東海 N700 系のブランドコンセプトなどを手がけ、近年では、メルセデス・ベンツのブランディング、世界的ヒットアプリWEARの開発、渋谷区のブランディングなど、広告を越えた、ブランディングや事業開発、経営革新など多数の実績をおさめています。